2006年4月15日、初回9時から、3回見てまいりました。
正直に言いましょう。こんなに萌えるとは思わなかった!!
いやもうマジで!アタマの中、映画のことでいっぱいです。まだ映画の余韻から離れられません。
皆様はどう思われたかわかりませんが、とにかく私は萌えに萌えた!!
映画を見た次の日一日中、映画の落書きをして過ごしましたよ!
とりあえず、順に語っていこうかと思います。
■冒頭
みんなでレンタカーでミラクルランドへ。哀ちゃんのあと5秒…に笑い(笑)
ホテル到着。椅子に座るわけですが、依頼人はこの時の指紋で新一だと思ったわけですよね。
しかし、新一の指紋データ、いったいどこから仕入れたんだ!?ってか、あの隠し撮り写真もドコから!?
と思わずにはおれないのですが!新一が活動してる時にすでに探偵探しを始めてたんでしょうか?
そうでなければ、新一の隠し撮り写真が今現在そこらに出回ってるということですか!?
おおおお、恐ろしい!!ナニに使われるかわかりませんよ!!(←ナニ想像してんの!?)
そういえば高田、残すように言われた人物が小学生だということに疑問はなかったのでしょうか??
依頼人は見えてないから新一だと思ってるけど…。もし本当に新一だったら…→■
茂木さん、槍田さんは写真のみでした…残念。
「探偵たち」ってつくぐらいだから、この二人も活躍するのかなーと思ったのですが。
■おなじみ説明
キッドが絡んでくるとめんどーなことになるんだよなーの新一さん、ちょっと嬉しそうです(笑)
■ミラクルランド
「あなたも私もこっぱみじんになるってわけね…おもしろいじゃない?私たちの命、預けたわよ」
の灰原さん。みんな、ではなくあなたも私も、ってところがなんとも。
新一を信頼してるんだなっていうのと同時に、、新一となら死ぬ覚悟はできてるってのが伝わるセリフです。
■廃墟
びびってコナン君の後ろに隠れるおっちゃん。オイオイ(笑)
外の奴らをやり過ごそうと、案を出すおっちゃんと、「信用できない」のコナン君のやりとりが笑えます(笑)
なんだかんだと、結構いいコンビですよ(笑)→■
警察ともめてたら、キッド登場!!
真昼間に飛んでるって珍しいですよね…やっぱりキッドは夜が似合うな〜と改めて思ったり。
■警察
キッドの仲間?として取調べを受けるおっちゃん。コナン君の持ってるケータイに依頼人から電話が。
新一だと思い込んでる依頼人。もともと新一にも連絡とりたかったらしい。
っていうか、蘭ちゃんたちにIDつけさせた時点で新一を思い通りにできる訳ですよね…なんてオイシイ…。
私が依頼人なら、新一に●●させて××して▲▲しつくしますよ!(過激発言により自主規制)
そして、警察に来た理由を言おうとする新一に、
「正直だな、君は」「いいぞぉー工藤君」と、なんだかエロい発言をかます依頼人。
そう思うのは私だけですか??→■
■ミラクルランド
みんなをスーパースネークに乗せまいと苦労する哀ちゃん(笑)
今回はホント、一番の苦労人かもしれない(笑)
園子登場。園子のIDがない…ってここでもうキッドの変装の伏線だったわけですね。
■馬車道
服部登場。相変わらず新一さんとスキンシップ多いな!(笑)
ここからは二人で捜査開始。常にいちゃついてるように見えるのは私の目が腐ってるからですか。
人形爆発で横溝弟が犠牲に。おっちゃんが目暮ちゃんに子供たちを託します。
なんだかんだと、結局警察の方々はいい人ばかりですよね。いろんな絆が嬉しい。
■YOU
白馬キター!!もう、白馬が出た瞬間笑えてしまうんですが!(笑)
あのつり目にあのナルっぽい仕草、まじ快の初期白馬っぽくてイイ!!vv
って、まあ、結局これは快斗なわけですが(笑)
実は一回目見終わった時点では、
この白馬は本物だと思ってました;
大事な人がミラクルランドに…って、大事な人ってバアヤ?
とか思ってたり。
快斗的には大事な人=新一ですよね!
わざわざ白馬に変装して、同じ立場の人間として行動を共にするなんて、そうとしか思えない(笑)
自分の命が狙われてるってくらいじゃここまでしませんよ!なんて健気な子…!
しかし、服部はやっぱり工藤以外興味ないんですね…(笑)
警察上部の人間の息子として比べられることは多そうなのに、全く知らないとは(笑)この工藤馬鹿め(笑)
でも、最初から白馬が快斗だったのはちょっと残念かも。
白新ブーム到来かと思ったのですが、結局は快新だったという…。
白新より快新に萌えろという、映画スタッフからのメッセージでしょうか?(←違うだろ・笑)
■ミラクルランド
医務室で本を読む蘭ちゃん。その本に京極さんが!京極さんの出番はこれだけでした…(残念)。
蘭と和葉に会う目暮と白鳥。二人でミラクルランドデートだと思われる(笑)
いやいや、明らかに無理があるだろ(笑)
そんな時、ひったくり発生!高木君と佐藤さんは本当にデート中(笑)今回高木君はいいトコなしですね(笑)
■YOU
まっず!なんやこのカレー!と言いつつ、完食服部(笑)と全く食べない新一。
やっぱり新一さんは事件になったらちゃんと食べないのね…とか設定を再確認したり。
白馬(快斗)は新一のために調べた情報を次々と語り、
新一の気をひこうとしてます(笑)
ドロボーに興味のない新一が耳を傾けてくれる
チャンスはなかなかないですからね(笑)
新一が自分を見ながら話を聞いてくれてることに
感動してること間違いなし!
■小五郎・妃さん
弱気になってるおっちゃんと、励ます英理さん。
この二人、喧嘩は多いけどお互いを必要としてる、
認め合ってる、っていう関係が結構好き。
■ファーイーストオフィス
「禁じられると入りたくなるのが探偵の性」普段から不法侵入バリバリの方々ならではのセリフ(笑)
階段で、「来たまえ」「見たまえ」の白馬。その言い回しに一人爆笑してました(笑)
服部のケータイ勝手に持ってるあたり、手癖の悪さが快斗らしい(笑)これも伏線だったのかな?
そこでバイクの襲撃が!二手に分かれ、鉄の棒で闘う服部。
バイクにもひるまず闘う服部はちょっとカッコイイv でも銃を持ってると知るや、関西人のノリに戻る(笑)
白馬と新一の方は、ペンキ缶をくずして殺し屋を一時引きとめ。
ペンキが白馬に散って、「シャツがだいなしだよ」と白馬らしいセリフ(笑)これも白馬=快斗の伏線ですが。
そういえば、白馬って得意技はないんでしょうか?白馬の姿で怪盗グッズを出すわけにはいかないから、
この時点で何もしないのはわかるけど、白馬自身は何も必殺技ないのかな?
まじ快でも出てないから、仕方ないっちゃ仕方ないか?ちょっと気になりますね。
さて、それからスケボーで逃げる新一。殺し屋二人が追いかけ、さらにその二人をキッドが追いかけ、
一人を始末するキッド。新一を傷つけようとする輩には容赦ありません。
しかし、もう一人の殺し屋に、橋から落とされる新一!
橋に足をぶつけて大怪我を!!
後の話から、ここで白馬(キッド)が新一を助けたということですが、
たぶんハンググライダーは使ってないんじゃないかと。
あんな派手なもの使ったら殺し屋に見つかってしまいますし。
ってことで、新一を抱え、ワイヤーか何かで橋にぶら下がる快斗→
この後白馬の姿で服部に会ってるので、
たぶん空飛んでる時も白馬の姿だったんじゃないかなーと推測。
この時の快斗の心中は、
「自分がついていながら新一に怪我させてしまった」っていう
後悔の念があったに違いない。
同時に、怪我させた殺し屋を雇った深山を破滅させてやろうと
誓ったんじゃないかと。こう考えれば、新一を服部に託して、すぐに深山の所へ向かったのも頷けます。

←ダーク快斗
この時ちょっと気になるのが、
新一の足の手当てをしたのが誰か?ですね。
話の流れからすると阿笠ちゃんっぽいのですが、
服部が新一たちのいる橋に駆けつけるまでちょっと時間があっただろうし、
快斗が手当てしたんじゃないかなーとか妄想してみたり。新一は気絶してるし、オイシイ所なので、
手当て中にちょっと欲情しちゃう快斗の4コマでも描こうと思ったのですが、
怪我させたことを悔やむ快斗を思うと、あまりにシリアスな状況なのでやめました。(妄想も奥が深いのです)
■ミラクルランド
ひったくり犯を追いかける少年探偵団。光彦の意外な才能にちょっとドキッとしたり。
蘭、和葉、園子、佐藤と、順にぶちのめされるひったくり犯(笑)
特に園子の天然最強っぷりは素敵です(笑)
好きだなーこういうの(笑)
佐藤さんにいたっては大技が出ましたよ!!(爆笑)
ひったくり犯にちょっと同情してまう瞬間でした(笑)
■美術館
天井からおりたつキッド。一つ一つの仕草がかっこよくてドキドキです。
後輩のゲームとのたまう深山に「ガードマン一人殺しておいてゲームとは…」と怒りの表情を見せるキッド。
この鬼気迫る表情、人を殺したことに対してだけじゃないと思うのですが。
新一を殺そうとしたことに明らかにブチ切れてます。
この、スッと腕を上げるシーン、
めっちゃ好きです!!
ああもう、かっこいい!!
普段新一しか見えてない私ですら
見惚れるかっこよさ!!
やはり新一を託せるのはこの男だけです!
このあと催眠ガスが出て、
ガスマスクをつけるのですが、
ガスマスク姿でさえかっこいいと思えるなんて、キッドとユパ様(ナウシカ)だけですよ!
眠った殺し屋のマシンガン(?)を奪って深山に突きつけるキッド。
その鬼畜な表情!殺し屋に新一を殺す指示をした本人を、
本気で殺そうかという勢いですよ。ひい!素敵過ぎる!
新一の悲しむ顔を見たくないので、それだけはやめて、
スッと銃を横に向け、ぶっ放すキッド!しかも片手!
ガラスに向けて撃ちまくる姿もまたかっこよすぎて気絶モンです。
このあたりのシーンだけ何十回も見たいと思うのは私だけじゃ
ないはず!!新一のために鬼になる快斗、快新万歳!!
早くDVD出て欲しいです!!
■ホテル
おっちゃんもいいセンいってたんですが、服部に殴られてバトンタッチ。
しかし、新一は服部が怪我しても放置して行ったのに(世紀末の魔術師)、
服部は新一が怪我しても連れて行くのですね。このあたり、お互いの依存度の違いがわかります。
そして依頼人の場所へ。
依頼人は伊東末彦。なんとも情けない感じですね…。新一たちを追い詰めるにはちょっと役不足だよなぁ…
と思ってたら麗子さん登場!
やはり女性が犯人だとカッコイイです(笑)
両利きの麗子に撃たれる服部!
思わぬ機転で槍を天井に突き刺し、空中で新一がボールキック!
この隙のない名コンビっぷり、平新ファンにはたまりませんね!
麗子を気絶させ、パスワードを解こうとしますが…。→■
ってか、ナルシストかよ!っていうオチ(笑)
ホント、最低の人間ですよ…。
少しさかのぼるのですが、爆発一分前、子供たちのそばにいようとする阿笠ちゃん他、警察の面々。
その愛情深さに、ちょっと泣けました。コナンの仲間はいい人ばかりです…。
さて、事件は解決して、みんなのもとへと向かう服部と新一。
この時のいちゃいちゃっぷりがスゴすぎて直視できないんですが!
「もうおろせよ…」「無理しなや」と言いつつ、ちょっと見つめあって、
そのままおんぶ。な、なんなの!?
この平新っぷりは!?
しかも服部が新一の尻をしっかり触ってるように
見えるのですが、気のせいですか。
いやあもう、映画スタッフのサービスには
脱帽ですよ。
解決後、ペンキがついてるID(最初はわからずになんで?と思いました…)に気づく園子。
ってか、園子がID持ってたばかりに元太がIDつけたままなことに気づかない警察(数が合ってたから…)。
警察も警察だが、返すタイミング気をつけてよキッド!(笑)
だからこそ、途中で気づいてジェットコースターまで来てたんでしょうが。
自分が返したせいで爆発したとなったら、最悪ですもんね…。
どう考えても、動いてるジェットコースターからあんな小さいものを取るのは不可能かと思うのですが、
まあ、そこはキッドなので、なんでもアリです(笑)→■
しかし、この時の「動くと死ぬわよ…」の哀ちゃんはマジ怖い(爆笑)
■ED
ゆるぎないものひとつ、いい曲ですvv
スタッフロール、ゴロ・・・青山カイト には笑った(笑)
青山先生、なかなか鳴いてくれなくて困ったって言ってたけど、ちゃんと鳴いてくれたんですね(笑)
ED後のオチは、いつものノリのおっちゃんで(笑) ってか、伊東、竜を殺す勇気はなかったくせに、
新一たちは殺す気満々だったんですね。なんつー奴…。
最後に、映画11弾製作決定!でよっしゃ!!とガッツポーズ。
10周年でこれだけ盛り上がったから、ちょっと不安だったのです。良かった良かったv
コナンの映画は、いつまでも続いて欲しいですよv 改めて思い出してもどれも名作ですしv
今回も最高でした!
なんといってもずっと目を離せないスピーディーな展開、アクション、作画、それぞれのキャラクターの描写、
そして萌え(ここ重要)、すべてが素晴らしいの一言です!
特に快新については、こんなに妄想のしがいのある快新は初めてじゃないでしょうか!?
白新か?と思わせといて、最終的には快新メインだったという…なんとも素敵映画でした!
ホント、おいしすぎます!とにかくまた映画館に足を運ぶこと間違いなしです!
ってか、ずいぶん長く語ってしまいました。ここまで読んでくださった方、ありがとうございますv
|