初日、初回から3回見てまいりました。
東京にいたら舞台挨拶見られたのになぁ。
毎年行っていただけに、かなり残念…。
内容についてですが……もう、
ツッコミ所満載ッ!!
映画の間じゅう笑いを堪えるのに必死でした!
笑いすぎて思わず隣に座ってる妹に、助けてぇ〜!!と縋り付く始末。
楽しすぎますこの映画!!
ツッコミネタがありすぎて、3回目はツッコミメモを取りながらの鑑賞でした(笑)
では、思いつく限りツッコませていただきます。
快新視点なので、まともな感想は期待しないでください(笑)
長くなりますので、もし読まれる方は片手にお菓子とお茶のご用意を。
ちなみに、途中に妄想漫画へのリンクが2箇所あります。
冒頭のキッドとコナンの対峙、このあたりはまあいいとして。
■楽屋シーン■
中森警部と小五郎さんの手の握り合いがスゴイかわいかったです。
なんか、アニメで会ってる回数が多いためか、
似たもの同士コンビができちゃってます(笑)
そして、新一に扮する快ちゃん登場。
バレてもいいと思ってるからか、変装マスクつけてないから気分が出ないのか、
演技する気まったくナシ。
オイオイってくらい素の快ちゃんでした。
コナン君が「オレがホントの…!」と言ってる時の快ちゃんの顔といったら…。
しかも、まさか映画で素顔を引っ張られるネタが出てくるとは…。
このあたり、同人でもやられてそうなネタですよね(笑)
「もともと顔立ちがオレと似ているか…」とか冷静に考えてる
コナン君が笑えて仕方ないです。
そういえば、中森警部、あんまり新一のこと邪険にしないんですね。
白馬のことは結構嫌がってたのに。
とゆーことは、同人で新一がキッドの捕獲に参加するっていう設定も
あながち妄想ではないということで(笑)
■展望台シーン■
快ちゃん…新一の変装でオヤジギャグとダジャレクイズはやめてください…。
新一のイメージを落としてライバル減らそうってゆーのか!?
しかし、快ちゃんってばイキイキしてますな…。
■追いかけっこシーン■
快ちゃん警備員に変装。って、声、神奈さんじゃん!?
こんな端役にこの声優さんをもってくるとは…。
松田君とかぶってるけど、松田君ファンはどう思うんだろ…。
そういえば、新庄役の三木さんも萩原君だし。
屋上についてから(このあたり、都合良くコナン君を新一に変換)、
「かくれんぼするには日が暮れすぎたよ、名探偵」
うん、日が暮れたら(つまり夜)は他の事したいですもんねぇ。いろいろと。
しかも次のセリフ、蘭ちゃんの声だけど、
「早くしないと、食べちゃうよv」
その言い方がッ!なんかエロくさい!何を食べるんだーー!!?(御飯は候補になし)
はあはあ、ヤバイです、ヲトメ心刺激されまくりです!
そのあとトランプ銃で新一を追い詰めるキッド。なんだか悪人ヅラ…。
鬼畜入ってるキッド様です。
でも服を切り裂いたりされなくて良かった…そうなるともう18禁映画決定。
そのあとは新一さんが鬼です(笑)
わざと落ちて、焦って助けようとする快ちゃんの愛を利用して、
麻酔銃を打ち込もうとするという…。かなりひでぇ(笑)
あまりに快ちゃんがかわいそうなので、妄想漫画を描いてみました。
コチラ。
それからハンググライダーとパラグライダーの追いかけっこ。
電車の上に着地。ワイヤーでグライダーに戻ってぶら下がるキッド。
ぶら下がる姿が、わー、ナウシカっぽーいvと思ったのは私だけでしょうか。
■すっとばして、飛行機内■
新庄に扮する快ちゃん登場。
あまりに怪しすぎて選択肢から外してたら本当に快ちゃんだった…。
まあ、伴さん(演出家のオッサン)に変装されてもビジュアル的にキツイけど。
機長が毒でやられ、飛行機が傾く時、添乗員を支える小五郎のおっちゃん。
この添乗員、声が伊倉さんだったので、なんとなくシティーハンター繋がり?
とちょっと嬉しくなったり。
偶然なのかスタッフのお遊びなのか気になる所です。
それから快ちゃんが機長席に。新一を副操縦士に指名。
そして、出ました!映画で毎度お馴染み、
「ハワイで親父に」発言!!
優作さん、新ちゃんがツレないから、色々とエサを探してるんでしょうね…。
セスナの操縦教えてやろう、と言ったら一も二もなく付いて行くでしょうから。
手とり足とり、スキンシップを楽しむ優作さん(笑)
そのあと、オートパイロットにしてからは函館に着くまで
結構ヒマなんじゃないかと思うんですが、
その間、二人は何してたんでしょう?
妄想してみました。コチラ。
それから色々あって快ちゃん左腕負傷。
蘭ちゃんにさりげなくバスト・ウエスト・ヒップのサイズを聞いてます。
ED後にも聞いてましたけど、
お前はエロエロ怪盗か!
なんだか完璧に『まじ快』のキッドになってます。
私はこのノリのキッドが好きですが、
コナンでキッドファンになった人は結構ショックなのでは(笑)
白鳥大橋前で佇む警視庁組3人。
しらとり大橋、と言い続ける目暮ちゃんがかわいくて仕方ありません!
今回少ししか出番ないけど、かなり株は高い(笑)
快ちゃんが飛行機から飛び降り。
ここでやっと、やっと直に会えたね!園子ちゃん!!
会いたいと思いながらもいつも会えずじまいでしたからね。
でも印象は最悪(笑)あとで誤解は解けましたけど。
新ちゃんが蘭ちゃんを励ましますが、ここの蘭ちゃんの妄想、もとい回想!
いやーん!新一特集っ!!
しかもすべてリメイク!
外交官の時って絵が古いし、黒衣の騎士の時は作画が酷かったので、
かなり嬉しかったり。蘭さまさまです。
蘭ちゃん、初めて直接告白しましたが、
やはり映画で関係があまり進展しちゃいけないってんで、
なかったことにされましたね…。
しかも新一さん、呆然としてなにも返事してない…。
まあ、いいか、ここは快新サイトだ(笑)
その後はとにかく蘭園。本当にこの二人、仲が良くて可愛いです。
■ED後■
救急車に座って園子を心配する蘭ちゃん。
そこに快ちゃんが…って、素顔、思いっきり見えてますけど、
それでも「あれ?新一??」とか言わないのね…。
快ちゃんの今回の変装回数は救急隊員入れて4回。
結構飛び回って忙しかったですね。お疲れさま〜!
全体的にギャグテイストで見てる分には楽しかったです、今回の映画。
なんといっても妄想のしどころがそこかしこにあるので(笑)
作画は少し気になる所が多々ありましたが、まあ許容範囲内として。
やはりクライマックスの飛行機着陸シーンなんかは迫力満点で、
手に汗握ってドキドキしながら見ました。
小五郎のおっちゃんや妃さん、園子、中森警部、目暮警部など、
今回の話の主役じゃない人達が、言動や表情など、
魅力的に描かれているのもとても良かったです。
全体を通して楽しく見れる、いい映画だと私は思いますv
あと2回は見に行きますよ!(笑)
・・・と言って本当に2回見てきてから描いた漫画↓
映画ネタ3
映画ネタ4
|